![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
![]() |
|
新潟LRC Speciality Show | |
![]() |
![]() |
2010年度PD日本チャンピオン(成犬牝組) | 参議院議長賞、警察庁刑事局犯罪鑑識官賞受賞 |
![]() |
![]() |
FCI近畿インターナショナル展 | 北関東INTERNATIONAL SHOW |
![]() |
![]() |
生後約20カ月、岐阜LRC展にて | Gifu LRC Speciality Show |
![]() |
![]() |
運動場にて 生後約13か月 | 東京南オールブリードクラブ展 |
![]() |
![]() |
横浜クラブ連合会展 | FCI ASIAN INTERNATIONAL SHOW |
![]() |
![]() |
日本チャンピオン決定審査会 | FCI 北関東INTERNATIONAL SHOW |
![]() |
![]() |
生駒ラブラドールレトリーバークラブ展 | 千葉東ショードッグクラブ展 |
![]() |
PD.2009年度日本チャンピオン決定審査会(成犬牡組)N.CHG2受賞!! | ||
Judge:松村 智史氏 | ||
PD.2008年度日本チャンピオン決定審査会(若牡組)N.CH受賞!! | ||
PJudge:小林 一弘氏 | ||
■PD.CHG. MAJOR ROOKIE OF GOLDEN FAMILY(牡) ,2007.2.27生,PAH-1 | ||
![]() |
||
メジャールーキー幼犬期 | ||
■父犬:BISS,JKC.CH,PD.CHG,ALLEGRETTO OF NIIGATA NANSEI JH03/03
血統 PEDIGREE
■母犬:JKC.CH,EMILY OF GOLDEN FAMILY OFA24G.OFEL24N.JP00/00
|
||
所有者:横浜市 沖本賢一様 | ||
![]() |
KC.2009.6.14,群馬中央コミュニティードッグクラブ展,BOB&G3 | ||
Judge:Mrジェラルド・ペンタ,USA,&Mrsバーバラ・テンプシー,USA | ||
JKC.2007.2.18 FCI INTERNATIONAL 神奈川展 WD. AOM受賞! | ||
新潟ラブラドールレトリーバークラブ パピーRWD 審査員:アン・ラベル女史(英国) |
湘南オーシャン全犬種クラブ パピーR.KING 審査員:タン・オー・ホック氏(韓国) |
|
都下京王愛犬クラブ パピーEXE 審査員:森善夫氏 |
FCI INT埼玉ブロック協議会 パピーBOB 審査員:ジム・ヒッキー氏(オーストラリア) |
|
東京東ドッグファミリークラブ パピーEXE 審査員:瓜生敏一氏 |
JKC八王子中央愛犬クラブ ベビーR.KING 審査員:藤畑冨夫氏 |
|
■JKC.CH. LAYMAN OF GOLDEN FAMILY ARAI JP |
||
![]() |
||
2007.2.18 FCI INTERNATIONAL 神奈川展
|
||
![]() |
![]() |
|
■2006.3.23生
■父:英国産、JKC.CH. FOXRUSH GENTLEMAN. JH02/11. JE00/00 ■母:JKC.CH. EMILY OF GOLDEN FAMILY. OFA24G. OFEL24N. 所有者:須賀川敏郎様(オーナーハンドリング) |
||
![]() |
JKC.2009.5.10,FCI KINKI INTERNATIONAL SHOW(単独展システム)BOB&G1受賞!! |
||
judge:Mr.Augusto Benedicto Santos(Sunshadors Labradors.Philippine)&Mrs.Saija Juutilainen(Finland)
|
||
2008 年度PEDIGREE AWARD JAPAN(牡)受賞 |
||
JKC.2009.3.1,FCI CHUBU INTERNATIONAL SHOW(単独展システム)AOM受賞! |
||
Judge:Mr.クリスチャン・ステファーネスク(ルーマニア) |
||
JKC.2008.12.21,FCI TOKYO INTERNATIONAL SHOWBOB&G2 |
||
Judge:Ms.Judith Goodin(USA)&別所 訓氏 |
||
JKC.2008.12.20, Champion of Champion's SHOW 牡クラス代表 |
||
JKC.2008.11.30,生駒ラブラドールレトリーバークラブ展(147Entries),AOM受賞! |
||
Judge:Mrs.Marilyn Nightingale(Boothgates Labradors.UK) |
||
JKC.2008.3.29.FCI ASIAN INTERNATIONAL SHOW(単独展システム) BOB & G3受賞!!
Judge: 佐々佳久子女史 & 瓜生敏一氏
|
||
JKC.2008.3.16.相模湖ケネルクラブ展(単独展システム) BOB & G3受賞!!
Judge:ブレンダ バンバリー女史(ENG) & リンダ モア女史(USA)
|
||
JKC.2008.3.2.FCI INTERNATIONAL CHUBU SHOWBOB & G3受賞!!
Judge:Mr.Peter Nordstrom(Australia)
|
||
JKC.2007.12.22 単犬種合同特別本部展 AOM受賞!
(総エントリー 63頭) Judge:Mr. Eugene Blake (USA)
|
||
JKC.2007.11.24 群馬ラブラドールRクラブ設立単独展 BOS受賞!
(総エントリー120頭) Judge:Mrs. Marlane Hepper (Mardas Labradors 英国)
|
||
JKC.2007.11.4 岐阜県クラブ連合会展 BOB.G1受賞!
Judge:Mr. Andren Brace (英国)
|
||
JKC.2007.11.3 第5回岐阜ラブラドールR単独展 AOM受賞!
(総エントリー113頭)Judge:Mrs. Jackie Hodge (Naiken Labradors 英国)
|
||
JKC.2007. 6.24 FCI INTERNATIONAL 長野展 AOM受賞!
審査員:原勢真理子氏 (日本)
|
||
JKC.2007年FCI INTERNATIONAL 近畿展 BOB受賞!
Entries 97 Breeder Judge: Mr. Guy Spagnolo(Driftway Labradors:Australia)
|
||
JKC.2007.3.31 FCI ASIAN INTERNATIONAL DOG SHOW AOM受賞!
Judge:Mr.Ronald H.Menaker(USA)
| ||
JKC.2006年FCI INTERNATIONAL 東京展 WD受賞! |
||
JKC.2006年FCI INTERNATIONAL 大阪展 WD受賞! |
||
JKC.東京西ラブラドールレトリーバークラブ 単独展 BOS受賞!
|
||
審査員:Mr.ウルフギャング・シュナイツァ(オーストラリア) |
||
JKC.2006年 MULTI SPECIALITY SHOW (単犬種合同特別本部展) RWD受賞!
|
||
単独展、審査員:Mr.キース・ブラウン(ニュージーランド) |
||
JKC.2006年FCI INTERNATIONAL 埼玉展 RWD受賞!
|
||
単独システム、審査員:Mr.ジム・ヒッキー(オーストラリア) |
||
JKC.2006年東京南ラブラドールR単独展.Junior Class 1st EX受賞
|
||
審査員:Mr.Toshiichi Uryu (JAPAN) |
||
JKC.2006.FCI ASIAN INTERNATIONAL DOG SHOW ジュニア クラス 1st EX受賞
|
||
単独システム、審査員:Mr.Robert L. Curtis(オーストラリア) |
||
JKC.2006年FCIインターナショナル千葉展. Junior Class 1st EX受賞
|
||
単独システム、審査員:Mr.ダグラス ジョンソン(USA) |
||
JKC.2005年岐阜ラブラドールR単独展. P.BISS 他多数賞歴有
|
||
(総エントリー.149) 審査員:Mrs.Margaret Brown. 英国 |
||
■JKC.CH KING OF GOLDEN FAMILY ARAI JP (牡) [2005.4.4〜2011.11.20] |
||
KINGへの交配ご連絡先:和歌山市 小浪 章子様方 TEL:073-478-1704 | ||
![]() |
![]() |
|
上の写真は、KINGが英国の犬の雑誌DOG WORLD(2007.11.23発行)に掲載されました。 昨年11/4に行われた岐阜県クラブ連合展にて、KINGがBOB (単独展システム)& G1を獲得の折に、審査員だった前記の編集長が撮影されました。 Photo By Mr.Andrew Brace |
(about 4years old) |
|
![]() |
![]() |
|
FCI ASIAN INTERNATIONAL展 | FCI INTERNATIONAL 中部展 | |
![]() |
![]() |
|
'07.11.24 JKC. 群馬ラブラドールRクラブ設立単独展にて | '07.11.4 JKC. 岐阜県クラブ連合会展にて | |
![]() |
![]() |
|
'07.11.3 JKC. 岐阜ラブラドールR単独展にて | '07.5.13.JKC. INT.近畿展 | |
|
![]() |
|
'06. JKC.東京西ラブラドールR単独展にて | '06.10.1.JKC.FCI. INT.埼玉展 | |
![]() |
![]() |
|
'06.10.8.JKC.MULTI SPECIALITY SHOW | '06.4.30.JKC.東京南ラブラドールR単独展にて | |
![]() |
||
生後7ヶ月9日目
|
![]() 生後40日目 |
|
■2005.4.4生 JAHD.股関節診断評価、右3,左4,合計7 |
||
![]() |
JKC.2007.11.24 群馬ラブラドールRクラブ設立単独展 AOM受賞!
(総エントリー120頭) Judge:Mrs. Marlane Hepper (Mardas Labradors 英国)
|
||
JKC.2007. 6.24 FCI INTERNATIONAL 長野展 BOB受賞!
審査員:原勢真理子氏 (日本)
|
||
JKC.2007年FCI INTERNATIONAL 近畿展 AOM受賞! Entries 97 Breeder Judge: Mr. Guy Spagnolo(Driftway Labradors:Australia) |
||
JKC.2006年MULTI SPECIALITY SHOW (単犬種合同特別本部展) WB.AOM受賞! 単独展、審査員:Mr.キース・ブラウン(ニュージーランド) |
||
JKC.2006年FCI INTERNATIONAL 埼玉展 RWB受賞! 単独システム、審査員:Mr.ジム・ヒッキー(オーストラリア) |
||
JKC.2006.FCI ASIAN INTERNATIONAL DOG SHOW
自家繁 ジュニア クラス 1st EX受賞 単独システム、審査員:Mr.Robert L. Curtis(オーストラリア) |
||
JKC.2006年埼玉東ラブラドールR単独展 WB.AOM.受賞! | ||
JKC.2005年岐阜ラブラドールR単独展 P.RWB | ||
JKC.2005年静岡東クラブ合同単独展 B.BISS | ||
■JKC.CH KATE OF GOLDEN FAMILY ARAI JP (牝) |
||
![]() |
||
'07.11.24 JKC. 群馬ラブラドールRクラブ設立単独展にて
|
||
![]() |
![]() |
|
'07.5.13.JKC. INT.近畿展 | ||
![]() |
![]() |
|
'06.10.1.JKC.FCI. INT.埼玉展 | '06.10.8.JKC.MULTI SPECIALITY SHOW | |
![]() '06.2.11 ジュニアクラス初出陣 生後10ヶ月 |
![]() |
|
![]() |
![]() 生後40日目 |
|
■2005.4.4生 JAHD.股関節診断評価、右4,左5. 肘関節診断評価、左右Normal 膝蓋骨脱臼診断評価、左右Normal ■KINGと同胎犬 所有者:笠原淳子様 |
||
![]() |
JKC.2009.12.20 FCI INTERNATIONAL DOG SHOW東京展 BOB受賞 G4入賞(2連覇達成) | |||
Judge: Miss. Beth Warman(New Zealand) | |||
JKC.2008.12.21 FCI INTERNATIONAL DOG SHOW東京展 BOB受賞 G4入賞 | |||
Judge: MS. Judith Goodin(USA) | |||
JKC.2008.12.20 Japan Dog Festival2008Champion of Champion’s BOB受賞 | |||
Judge: MS.Carmen Haller(Canada) | |||
JKC.2008.6.22 FCI INT.CH完成 | |||
JKC.2008.6.22 FCI北陸甲信越インターナショナル BOB受賞 Judge: 旗嶋静子 , Group4 Judge: 木村俊光 |
|||
JKC.2008.2.17 FCI神奈川インターショナル BOB受賞 Judge: MS LENA STALHANDSKE(スウェーデン) |
|||
JKC.2007.12.23 Japan Dog Festival2007Champion of Champion’s BOB受賞 審査システム:犬種のチャンピオン犬牡牝合同審査にて1頭のBOBを選出 Judge: MS Alison Cowin(オーストリア) |
|||
JKC.2007.12.16 FCI INTERNATIONAL DOG SHOW AOM受賞 Judge:Mr.Junya Murakoshi(JAPAN) |
|||
JKC.2007.3.31 FCI ASIAN INTERNATIONAL DOG SHOW BOB受賞! 8Group戦入賞 |
|||
2006 Pedigree Award Japan 受賞 2007.3.22受賞式 | |||
JKC.2006年東京南ラブラドールR単独展.BISS受賞! (総エントリー106) Judge:Mr.Toshiichi Uryu (JAPAN) |
|||
JKC.2006年埼玉東ラブラドールR単独展.BISS.受賞! | |||
(総エントリー60) Judge:Mr.Toshiichi Uryu (JAPAN) | |||
JKC.2006年FCIインターナショナル千葉展.BOB.CACIB.受賞! | |||
単独システム、Judge:Mr.ダグラス ジョンソン (USA) | |||
JKC.2004年FCIインターナショナル東京展.WB.BOB戦で2nd.RCACIB.AOM受賞! | |||
PD.2009年度.日本チャンピオン決定審査会(CHg2)成犬牝組 審査員:小林一弘氏 | |||
PD.2007年度.日本チャンピオン(CHg)成犬牝組 | |||
PD.2006年度.日本チャンピオン(CHg)成犬牝組 | |||
PD.2005年度.日本チャンピオン(R.CH1)若犬牝組 審査員:Mr. Richard Stafford(ENG) | |||
PD.2004年度.日本チャンピオン準プリンセス1 | |||
■JKC.INT.CH.BISS.CH.AGATHA CHIRISTIE OF BEAR FIELD JP |
|||
![]() |
|||
2009.12.20 FCI INTERNATIONAL DOG SHOW東京展(オーナーハンドリング) | |||
![]() |
![]() |
||
2008.12.20 JapanDogFestival ChampionOfChampion’s BOB (オーナーハンドリング) |
2007.12.23 JapanDogFestival ChampionOfChampion’s BOB (オーナーハンドリング) |
||
|
|||
![]() '06.4.30.JKC.東京南ラブラドールR単独展にてBISS (オーナーハンドリング) |
|||
![]() PD.'06.4.16日本チャンピオン展 成犬牝組CHg |
![]() '06.2.11.JKC.埼玉東ラブラドールR単独展にてBISS (オーナーハンドリング) |
||
![]() |
![]() |
||
'06.1.22.JKC.FCI千葉展にてBOB (オーナーハンドリング) | PD.'04.日本CH展にて(生後約4ヶ月) | ||
■ '03.12.07生 ■父:AM.CH,SOUNDER'S HEAR ME ROAR.OFA27G.OFEL27.CERF46. ■母:CH.BELLE OF HARUNA WINDOM.HD-0 所有者:佐藤 広様 |
|||
![]() |
2007.6.10 JKC.甲斐八ヶ岳犬友クラブ YA BOB受賞 ! (OverSpecial) CHANPIONタイトル完成 審査員;SharonDerick女史(カナダ) |
||
JKC.2007年FCI INTERNATIONAL 近畿展 YA RWB受賞! Entries 97 Breeder Judge: Mr. Guy Spagnolo(Driftway Labradors:Australia) |
||
2007 FCI ASIAN INTERNATIONAL DOG SHOW YA RWB |
||
東京南オールシーズンドック全犬種クラブJunior ClassWB 審査員:藤畑富雄 | ||
JKC.2006年東京南ラブラドールR単独展.P.RWB受賞 審査員:Mr.Toshiichi Uryu (JAPAN) |
||
PD.2007年度.日本チャンピオン(R.CH1)未成犬牝組 | ||
PD.2006年度.日本チャンピオン(R.CH1)幼犬小牝組 |
||
■AGATHA CHIRISTIE OF STAR RICH HILL JP |
||
![]() |
||
'07.6.10.JKC.甲斐八ヶ岳犬友にてBOB
|
||
![]() |
![]() |
|
'07.5.13.JKC. INT.近畿展 RWB受賞 (ハンドラー:荒井宗太郎、野口恭弘) |
'06.4.30.JKC.東京南ラブラドールR単独展にてRWB (オーナーハンドリング) |
|
![]() |
![]() |
|
PD.'06.4.16日本チャンピオン展にて (オーナーハンドリング) | ||
■'05.8.31生 ■父:AM.CH. DOVETAIL LONGWOOD SNAPDRAGON ■母:BISS.JKC.CH.AGATHA CHIRISTIE OF BEAR FIELD JP 所有者:佐藤 広様 |
||
![]() |
|
|||
JKC.2006年埼玉東ラブラドールR単独展.EX | |||
JKC.2006年FCIインターナショナル千葉展. RWB | |||
JKC.2005年FCIインターナショナル東京展. WB | |||
JKC.2005年静岡東クラブ合同単独展. EX | |||
■JKC.CH.WILD KIDS JP HEMINGWAY HONEY BEAR (牝) |
|||
![]() '06.2.11.JKC.埼玉東ラブラドールR単独展にてEX |
![]() '06.1.22.JKC.FCI千葉展にてRWB |
||
![]() |
![]() '05.12.18.FCI東京展にて、WB受賞 |
||
■2004.7.20生 祖父.(AM CH) VALCAR'S BENEDICT ARNOLD (1996 ウエストミンスターBOB) ■父:CRAZY KIDS JP SHAMROCK 祖母.ELLIE OF CRAZY KIDS JP 祖父.(AM CH) LENCHES TEDDY BEAR (2000ウエストミンスターBOB) ■母:CRAZY KIDS JP IMPETUOUS 祖母.BERETTA OF CRAZY KIDS JP 所有者:住川雄治様 |
|||
![]() |
PD.2005年度日本チャンピオン(Gr2)成犬牡組 | ||
JKC.2005年度岐阜ラブラドールR展. RWD | ||
■JKC.CH. PD. CHG. TANGO VON HAKURISOW (牡) |
||
![]() |
![]() |
|
■2001.9.22生 OFA37G ■父:JKC. CH. FRANK OF MIYAZAKI MATSUSHITA ■母:JENNY VON HAKURISOW 所有者:鈴木英行様 |
||
![]() |
PD.2007年度.日本チャンピオン(CHg)成犬牝組 | ||
JKC.2006年FCI INTERNATIONAL 埼玉展 RWB受賞! 単独システム、審査員:Mr.藤村泰亮(JAPAN) |
||
JUNIORクラス.初出場にて、BOB&EXG受賞! JUDGE:MR.マーティン.ドハーティ(カナダ) | ||
■JKC.CH.PD.CHG.JASMINE HOTARU OF GOLDEN FAMILY ARAI JP (F) |
||
![]() |
![]() |
|
'06.10.1.JKC.FCI. INT.埼玉展 | ||
■系統繁殖
祖父.INT.CH.AM.CH. LAURELL'S MICHAEL ANGEL-O.OFA48F. 祖父.JKC.CH.PD日本CHG1.TOKYO GROS BERG NOBLE KING ■'04.6.1生 |
||
![]()
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
- MENU - |
-トップ - ニュース - 仔犬情報 - 業務内容・アクセス - 施設案内 - |
Copyright (C) 2003 Arai-Dog-School. All Rights Reserved.